りょうとです^^
今日は【いつかやる。】をテーマにお届けします!
あなたは、
江戸時代の平均寿命って何歳か知っていますか?
調べてみると
江戸時代の平均寿命は、「38歳前後」だそうです。
現代で、38歳と言ったら
まだまだ「この若さで」と言われる年齢ですよね。。。
そう考えると文明の発達のおかげで
現代の寿命は大幅に伸びたわけですね。
でも、
「生まれたら死ぬ」ということだけは、
いつの時代も変わらない真実なわけです。
ということは・・・
今日という生きている1日は、
ホントに奇跡なんですよね。
もし、死がなければ
「いま」を懸命に生きようとするでしょうか?
最近、娘が英語の唄を喜んで聞くのですが
その中に1週間を英語で唄っているものがあります。
Monday
Tuesday
Wednesday
Thursday
Friday
Saturday
Sunday
================================
どこを探しても1週間のなかに、
【Someday(いつか)】という日はないんですね。
================================
だからこそ、
僕らには寿命という「死」があることで
『自らの人生をどう生きたいのか?』
自分の人生を本気で
考えることができるんだと思います。
僕がビビりながらでも
勇気を振り絞って一歩を踏み出せるのは、
いつか訪れる「死」までに生きたい人生があるから(^^)
あなたが生きたい人生は、
【Someday(いつか)】実現すればいい人生ですか?
今日の【魂喜力】スイッチ
『自らの人生をどう生きたいのか?』
を考えてみる
最近のコメント