りょうとです^^
今日は【◯◯◯病からの脱出!】
をテーマにお届けします!
昨日の大阪セミナーは、
少人数で1人1人のお話をじっくり聞くことが
できました(^^)
その中で、
参加者の1人のAさんが
=================
自分の気持ちに関係なく
色々なことが流れにのって進んでいるから、
落ち着いて考えたいのに、そんな余裕がない・・・
=================
こんなふうに話してくれました。
こういう経験って、Aさんだけでなく
あなたも似たような経験ありませんか?
そんときって、
どんな心理が内側で働いているのでしょうか???
・人に迷惑かけられない
・今更、こんなこと言えない
・話を切り出しにくい
・自分が妥協すれば問題なく進んでいくんだ
・このままでも何とかなるかな
いろんな感情が生まれては消え、
なんとか自分の感情に整理をつけようとすると思います。
そうやって自分の『感情』にフタをして
伝えることをしなくなると
あなたの『感じる機能』がマヒしてしまって、
===============
自分が何を感じているのか
何をしたいのか?
===============
そんなことすら
分からなくなってしまいます(T^T)
そんな時に、大事なのがズバリ!
=================
【いい人病からの脱出!】です(^^)
=================
とにかく、
自分の『感情』より相手を優先しがちな方は、
【いい人】です!
【いい人】の自分がジャマをして、
『本当は、どうしたいのか?』が
分からなくなってしまう・・・
だから、
1日でも1時間でもいいから
自分で決めて【いい人】をやめてみてください(^^)
周りへの気遣いや世間の目、常識とか
周りが自分へ求めるものは一旦脇に置いて、
============
本当は、どうしたいのか?
============
思い切りワガママに自己中心的に
考え尽くしてみてください!
どんなに自分勝手で自己中心的な想いでも
あなたが変なのではありません(^^)
世界を変えてきた歴史上の偉人たちだって、
最初は自己中心的な想いから生まれ、
それがカタチや規模を変えて
世界を変えるビジョンになったんです。
だから、
思い切りワガママに自己中心的に
【本当はどうしたいのか?】と
考えてみてくださいね〜!!!
今日の【魂喜力】スイッチ
いい人病をやめてみる♪
最近のコメント