りょうとです^^
今日は【不完全な自分を受け入れる勇気】
をテーマにお届けします!
今日9月19日(土)で、
娘の心愛(とあ)が生まれて11ヶ月目(^^)
日々、成長している心愛に
僕も妻も毎日が感動です!
そして、
僕らは心愛のように
数え切れないくらいの
チャレンジをして大人になったということ。
そんなことを
心愛から教えてもらっている日々です(^^)
赤ちゃんは、
=================
アタマで考えていることよりも
ココロで感じたことを優先している
=================
寝返りができるようになった時も
寝返りするけど、元に戻れないから泣く(T^T)
つかまり立ちができるようになった時も
立ったはいいけど、座るのが怖くて泣く(T^T)
ハイハイができるようになった時、
段差の高さが分からなくて落ちて泣く(T^T)
昨日は、
初めて階段を一人で1段登って、
降りられなくなって泣く(T^T)
でも、
怖かったからといって
=================
次から『やらない』という
選択をしたことはないんですよね。
=================
怖くても
痛くて泣いても
できなくても
それでも
何度も何度もチャレンジして
できるようになっている。
もし、心愛が
一度やっただけで、
自分には
・寝返りなんてできないんだ
・つかまり立ちなんてできないんだ
・ハイハイなんてできないんだ
・階段なんて登れないんだ
そんなふうに
自分で勝手に諦めていたら?
赤ちゃんが何を諦めているんだって
笑っちゃいますよね(笑)
でも、世の中の赤ちゃんは
そんなふうに自分ができないことを
嘆いて諦めることはありません。
むしろ、
できなかったら
周りにいる両親や自分より大きい兄弟姉妹に
助けを求めます。
=================
できない自分はダメなんだ
=================
こんなこと微塵も感じていません(^^)
でも、
いつからか大人になった僕らは
=================
できない自分はダメなんだ
=================
そう思い込んで
自分の可能性にチャレンジすることを
しなくなっていますよね。
でも、
できない自分が悪いわけじゃないんです!
自分にできなかったら、
誰かに助けを求めればいいし、
誰かに手伝ってほしいとお願いしたらいい。
あなたにできないことを
簡単にできる人はたくさんいるし、
人はみな誰かの役に立つことを
幸せと感じる生き物なんです(^^)
そして、
誰かに声をかけ手伝ってもらったりするには、
=================
不完全な自分を受け入れる勇気
=================
これが必要になってきます。
赤ちゃんは、
不完全な自分を受け入れているから
できなかったら泣いて
助けを求めてくるんですね。
だから、
僕ら親や周囲の大人に応援されて
どんどんチャレンジして成長することができる♪
あなたも勇気をもって
不完全な自分を受け入れ
自分らしい人生にチャレンジしていきましょうね!!!
今日の【魂喜力】スイッチ
不完全な自分を受け入れてみる♪
最近のコメント