2011年本島縦断ウォークの軌跡 ②

次に目指すは、

2011-10-14 14:31:19

名護にある21世紀の森公園まで約10kmを
6人で気持ち新たに出発。

ここは、けっこう順調に進んで13:30に到着し、
芝生でオニギリを食べながら、ロング休憩。

みんな無言(笑)

 

8ae2ed54-cca1-450a-a08c-cde49809d8b4

 

ここで、マッサージができる人がサポートしてくれ、
かなり短い時間ずつしかさせてあげることが出来なかったけどかなり回復!

 
nullさん、よっさん!ありがとうございました!

 
まだ、半分も来てないとは・・・おそろしや

 
この道は海は見えるんだけど、基本的に左側を歩いているので
草がいっぱいだし単調でキツかった~
許田近くで、HIV人権ネットワークのまさえさんが
パイナップルやみかん、かまぼこなど
たくさん差し入れに来てくれた。

 

51a4434c-166d-45df-8880-89affe816bd6
まさえさんの顔を見て、あゆみ号泣。
安心しちゃったんだね~

 
さぁ!
また、応援に力をもらって道の駅許田に到着。

 
ここを過ぎたら、
あの長い長~い恩納村・・・

 
恐ろしくて、
なかなか動き出せないが
ゴールまでの道のりを考えると
ここで、あまり時間は取れない。

 
重い腰をあげて、
約27km先にある道の駅恩納へ出発。

 
徐々に暗くなっていく空に少し焦りを感じながら、ひたすら歩く。
名護あたりから、雨が降ったりやんだり。
雨は、体力を奪うし身体を冷やすから
大雨になることだけはやめてくれ~と

龍神さんにお願いしながら歩いておりました(笑)
でも、そのお陰で最後まで大雨になることなく歩けました。
自然に感謝。

ここまで、
笑顔で声をかけてみんなを引っ張っていたあゆみの足が重くなる。
心配の種だった腰痛がでてきて
普通に歩くことが難しくなってきていた。
あきがあゆみを支えて、懸命に歩いている。
休憩させてあげたいけど、
けっして予定通りではないスピードで止まることはできなかった。
でも、雨で路面が濡れていることもあるし、
なかなかお店がない恩納村では休憩ポイントも見当たらない。
次の目標の道の駅恩納までは、まだ10km以上はある。
どこか休める場所はないかと思いながら歩いていると、
タコライスのパーラーで外にベンチがあるとこを発見。
しかも、屋根もあり、ここなら濡れずに休める。
あきとあゆみを待ちながら、
ここで軽く休憩することにした。
5分くらいであきとあゆみが到着。

ベンチの前にある、
自動販売機の前であゆみが倒れこんで動けなくなった。
路面は塗れてるし固いから、
みんなで起こしてベンチに寝かせた。
もう、本当に限界まで力を出し切ったあゆみ。
スタート前から、リタイアをするかどうか決めるときは、
本人に「どうする?」って聞かないで俺が言おうと決めていた。
みんな「歩きたい」という気持ちはあるから、
それを自分で決めさせると迷う。
ここでリタイアすることを認めたくない。
だから、俺が「ここまで」って言おうと決めていた。
あゆみ、本当に頑張った。
倒れこんでしまうほど力を出し切れることって、そんなにないよ。
あゆみ、来年は絶対に喜屋武岬にみんなでゴールしよう!
あき、こんなふうにお互いの頑張りを見ながら歩いたことは
2人にとっていい経験になったかな。
懸命に歩いているパートナーを愛しく思うよね。
あき、あゆみ恩納村の万座手前でリタイア。
本当に、お疲れさま!!

ABOUTこの記事をかいた人

あなたの人生(ストーリー)が志事になる! 【ストーリー起業法】マスタースクールを主宰し、自分自身や家族、仲間など大切な人を大切にしながら自分らしく生きるライフスタイルを送る。 自分らしさをビジネスとして融合させることが得意。 未来に絶望していた僕が本当の自分を取り戻すまでの軌跡は 著書『僕らは、自分の生きたい人生を生きることができる』にまとめています。